日本語で世界をつなぐ アナウンサー、日本語教師、落語家、活弁士の宮永真幸のホームページ
生成AIが生活や仕事を変え始めています。ものすごいスピードです。こうしたテクノロジーは映画やスポーツ、エンタメ…
続きを読む
1977年全米公開、78年日本公開のSF映画「スターウォーズ」は私にとって間違いなく人生の大きな柱の一つです。…
日本人が当たり前にやっているジャンケンの掛け声がありますね。 「最初はグー!ジャンケンぽん」 今や全国どこでも…
なんだか昭和歌謡のタイトルみたいですね。ゼレンスキー大統領とトランプ大統領の口論がニュースになっていました。国…
「そうだ。京都行こう」あなたも知っているでしょう。有名なキャッチコピーです。ウィキペディアによると1993年か…
スケジュール通りにいかなかったり、思わぬトラブルにあったりするのが旅です。旅のやることリストを作って出かける人…
我が家は毎年夏にライジングサン・ロック・フェス(RSR)に行きます。テントを張っての泊まりがけです。少しづつキ…
NASAのケネディ宇宙センターに行って学んだことがたくさんあります。いくつかをこうしてブログに残しています。大…
旅の心得は全10回の予定です。ちょっとのんびりと旅を振り返り語っています。大学生の時に一人旅で海外に出て以来、…
旅先の街が魅力的かどうかは、そこに住んでいる人を見ると分かります。住み心地の良い街では人々はご機嫌です。そして…